ライン

ライン

    本年のどんど祭は終了いたしました。
どんど祭・豆まき神事トップ    日 時
 どんど祭・節分祭トップ
  ・ どんど祭・節分祭日時
  ・ どんど祭の由来
  ・ 節分祭の由来
 ご奉賛のお願い
  ・過去の様子
 
 ・ 平成24年
  ・ 平成25年
  ・ 平成26年
  ・ 平成27年
  ・ 平成28年
  ・ 平成29年
  ・ 平成30年
  ・ 平成31年
  ・ 令和2年
  ・ 令和3年
  ・ 令和4年
 お焚き上げに関してのお願い

三皇熊野神社ホームへ


 と き 令和4年1月30日(日) 
  15:00〜 【どんど祭】

※新型コロナウィルス感染症の拡大防止の為、豆撒きは中止いたしました。
  13:00〜 【豆まき神事】
  
 (豆まきは1回のみで、15分程度の予定です)
ところ  三皇熊野神社 【本宮】
行事内容  
どんど祭・・・古いお札・お守のお焚き上げ

※新型コロナウィルス感染症の拡大防止の為、豆撒きは中止いたしました。
 
豆まき神事・・・節分祭に先駆けて福豆を清祓後、境内に向かって豆まきをします。
  ⇒【招福の景品をプレゼントします】

 参加者の皆様へお菓子・ジュース・お酒等の振舞い、国際ボランティア基金への募金活動 等

     どんど祭とは?
     どんど祭とは、今までお守りいただいた御神札(おふだ)やお守りなどを清祓して焚き上げるお祭りです。
お焚き上げの火にあたったり、その火で焼いた餅を食べると風邪をひかないとも言われています。
 古いおふだは、一年間お守りいただいたことに感謝申し上げてから、おふだを受けた神社に納め、お焚き上げをお願いし、新しいおふだをお受けいたします。
 また、ご自身の願意が込められた御守り(病気平癒・合格・安産など)は、願いが叶いましたら一年を待たずに、お礼参りも兼ねて神社へお納めください。

 お焚き上げに関してのお願い

     豆まき神事とは?
    ※ 豆まき(追儺行事)
「鬼は外」「福は内」と言いながら豆を撒く、厄除けと福招きの行事です。
また、自分の年齢分の豆を食べると厄除け、身体健康のご利益があるといわれています。
三皇さんでは2月3日の節分に先駆けて、豆まき神事を斎行しています。

 節分祭とは年の始めの春を迎えるにあたって、一年の平穏無事を願うお祭です。
 本来、節分は「立春・立夏・立秋・立冬」の前日のことを指します。昔から、「立春」から一年が始まるといわれていましたので、現在では主に立春(2月4日)の前日を指して「節分」というようになりました。

※令和4年の立春は2月4日です


Copyright (C) 三皇熊野神社. All Rights Reserved. css by pondt
お問い合せ先、アクセスマップ